タグ: 海外
タグ「海外」が登録されているサービスの一覧です。
1000万人以上が利用する「Todoリスト」サービスの一つです。今後やらなければいけないタスクの管理をWebブラウザ・スマートフォン等の多数の端末から行うことができます。タスクにはラベルや日付、優先度を設定する事ができます。
いわゆるTodoリストサービスの一つですが、タスク毎に期限・リマインダーを追加したり、ファイルやメモを設定してアイデアをまとめるなど、機能豊富です。2015年にマイクロソフトに買収されています。
2008年に海外で生まれたプログラマー向けのQ&Aサービスです。 英語版サイトは毎月5000万人以上のプログラマーからアクセスされています。 ※便宜上、2014年12月に登場した日本語専用サイトとは別のサービスとして扱います。
米Amazon.comが運営しているライブ配信コミュニティです。 ゲームプレイを中心に多数のライブ配信が行われていますが、雑談や料理配信など配信内容は自由です。 2015年の発表によると、毎月1億人以上に視聴されており、ライブ配信サービスの中でも有数の規模を誇っています。
日本語対応 | ほぼ対応 |
フランスで生まれた動画共有サイトです。 ヨーロッパ圏で人気の動画共有サイトですが、日本語にも対応しています。 動画共有サイトとしては、YouTubeより先に生まれた老舗です。
日本語対応 | ほぼ対応 |
ネット上の記事やサイトをまとめておけるサービスです。 ブックマークに求められる基本的な機能は勿論、まとめた記事をグループのユーザー同士で共有したり、PDFファイルの任意の位置にメモを残したりできます。 研究目的の「Business Plan」もありますが、一般のユーザーも十分に使用できます。
外国製のWebマーケティングサービスです。任意のウェブサイトのアクセス数や、流入キーワードを確認できます。取得できる値は統計的な推測値ですが、サービス比較やマーケティングに活用できそうです。
日本語対応 | 対応 |
AMPLframeはレンズをメインに置いた写真投稿サイトです。特定のレンズで撮影された写真を見たり、お気に入りのレンズをフォローしたり。写真を分析して、そのレンズがどのようなシーン・被写体に向いているのか調べることもできます。
日本語対応 | ほぼ対応 |
オンライン上の記事を「あとで読む」ために保存しておけるサービスです。 保存した記事は様々な端末で読むことができ、インターネットに接続する必要もありません。 Webブラウザ「FireFox」などの開発で有名なMozillaが運営しています。
日本語対応 | 対応 |
Toodledoは生産性向上のための強力なタスク管理ツールです。 Todoリストで予定を管理したり、メモを取ったり、アイデアをアウトラインやリストに整理したりできます。 大量のタスクをまとめるために、多機能なツールが用意されている他、フィルター機能が充実しています。
日本語対応 | 未対応 |
プロジェクトやチームのタスクを管理できるタスク管理ツールです。 タスクをTrello上のボードに並べて、進捗状況をひと目で確認する事ができます。 更新ボタンを押さなくても、最新状況がリアルタイムに表示されるため、チームの利用にも最適。
Pinterestは、画像やイラストを「アイデア」としてピン留めできるサービスです。 インターネット上の画像やイラストが多数登録されており、キーワード検索などから簡単に検索できます。 画像のコレクションを作成したり、フィードを眺めてインスピレーションを得るのに便利。
フォルダ別に分離されたスタイリッシュなRSSリーダーです。好きなジャンルや、ブログの記事をブラウザ・スマートフォンから迅速に確認できます。テーマも選べて、見やすいです。
日本語対応 | ほぼ対応 |
日課や習慣をゲームをプレイするような感覚で管理&こなすことができるWebサービスです。 良い習慣を毎日こなしてゴールドを貯めたり、貯めたゴールドを使って、ゲーム内アイテムをもらうことができます。 Todoリストとしても作り込まれており、楽しみながらタスクをこなしたい方におすすめです。
日本語対応 | ほぼ対応 |
忙しい人のためタスク管理ツールです。10年以上前から存在しているサービスで、数多くの外部サービスと連携できる特徴があります。機能豊富ですが、コンセプトの「ミルクを買うのを忘れない」の名に恥じない、とても軽快に動作するサービスです。
Gitホスティングサービスです。中規模~大規模な開発チーム向けに有料サービスを提供していますが、5名以下の小規模チームなら無料で利用できます。
日本語対応 | ほぼ対応 |
世界で一番利用されているブログソフト「WordPress」を活用したブログサービスです。数分でWordPressのブログが作成でき、いくつかの無料のテーマを使用できます。
仕事を効率的にこなすためのタスク管理ツールです。 シンプルながらも、タスクに細かい設定やスケジュールを指定することができるなど、多くの機能が備わっています。 GTDを意識した作りになっています。
日本語対応 | △ |
Gitホスティングサービスの一つで、同サービスの中でも特に多くのユーザーに使用されています。 Gitリポジトリを管理できる他に SNS 的な機能もあり、複数のエンジニアが円滑に共同作業を進めるための様々な機能が用意されています。
日本語対応 | 未対応 |
InstagramやTumblrから、任意のアカウントの画像や動画を一気にダウンロードできるソフトウェアです。 投稿されている画像をオフラインで楽しんだり、バックアップする目的で使用できます。