イラスト投稿サイト (全12サイト)の一覧
ユーザー同士でイラストや漫画、小説などを投稿し合うコミュニティです。ユーザー数など国内最大級で、幅広いジャンルの作品・高品質な作品が投稿されています。ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストなどのイベントも。
運営元 | pixiv Inc. |
月間訪問者数 ![]() |
203,000,000 |
サービス提供開始日 | 2007年10月1日 |
多くのイラスト投稿サイトが多機能さを売りにしているのに対して、Raiotはシンプルかつ簡単であることを売りにしているサービスです。 「イラストにタグを付けて投稿」という基本機能に加え、多様なスタンプで作品を応援することができます。 2018年に登場した新しいサービスです。
BLが好きな方のためのイラスト・小説投稿SNSです。 いいね!やブックマーク、フォロー機能の他、好みのカップリングのみを検索したり、ホーム画面に表示させることが可能。 逆に、苦手なジャンルは除外することもできます。
運営元 | 株式会社GMW |
サービス提供開始日 | 2013年4月25日 |
描きかけのイラストや練習用の絵など、 pixiv に投稿しにくいイラストを気楽に投稿できるようにしたサービスです。 ハートやスターなどの評価制度がなく、フォローやフォロワーが他人から見られないようになっています。 放置絵や落書きなど、少し見せるのが恥ずかしいイラスト置き場として活用できます。
イラスト、音楽、歌詞など、クリエイターが作品を投稿しあい、新たなコンテンツを生み出すためのコミュニティです。ユーザー同士で作品を作り上げる”コラボ”が盛んです。運営は「初音ミク」等を発売しているクリプトン・フューチャー・メディア株式会社。
運営元 | クリプトン・フューチャー・メディア |
月間訪問者数 ![]() |
530,000 |
ILLUST DAYS
講談社と未来創造の開発によって、2018年に登場したサービスです。 単純なイラスト投稿サイトと違って、Web上で自分のアトリエを作ることに力を入れています。 自作のイラストを好きな位置に並べたり、メインバナーを設定し、ポートフォリオを作ることが出来ます。
2018年登場
DreamTribe
2008年に小学館が公開したイラスト・漫画の作品投稿サイトです。現在は運営を(株) マン・エイジが引き継いでいます。 マンガ・イラスト・小説・写真等のオリジナル作品が公開できるほか、ファンとの交流ができるファンクラブを作ったり、お仕事を募集するプロフィールを作成することができます。
小説投稿サイト